
第二新卒の面接ではここを見ている!①
みんなが知らない面接官が見ているポイントとは?
本当に重要なポイントはそこだったのか!
面接は苦手!?これさえ押さえておけば大丈夫!
なんてポイントがあれば簡単に内定をとってるよ。。。
と、思ってる方は多いと思います。
しかし、本当にその「ポイント」があったら知りたいですよね?
そのポイントをお教えいたします!
面接を控えるみなさんが悩むポイントはだいたいこんなところでしょう。
・面接何聞かれるかな。。。
・知識や経験もないし、大丈夫かな。。。
・自己分析して過去のこと話せるようにしないとな。。。
そう。
「これまでの経験」が大事と思ってます!!
しかし、実はここに大きな落とし穴が存在します。
実は、第二新卒の面接では、「経験」や「スキル」はそんなに重要ではありません!
では何が重要なのか!?
わかった方もいるかもしれません。
そう!
第二新卒の面接では、
あなたの「ポテンシャル」を一番見ています!
これまでの経験はそんなに大きなウエイトをしめていないんです!
でも、
前職の仕事の内容聞かれるし。
これまでに頑張ったことを聞かれるし。
と思った方も多いかもしれません。
これは面接官としては、その経験を知りたいのではなく、
あなた自身のことを知ろうとしているんです!
どんなことをやってきたのか!?
ではなく、あなたがどんな人なのか!という部分です!!!
なので、面接対策において、過去のことをしっかりしゃべれるような練習は必要ありません!
では!
最も重要なポイントはどこなのでしょう!?
それはたった一つ!
「会話のキャッチボール」です!
えっ!?ほんと!?
と思うかもしれません。
しかし、本当なんです!
面接官が投げかけた質問に、スムーズに返すことができるのか。
求めてるいることを的確に伝えることができるのか。
ここなんです!!!
ではその大事は会話のキャッチボールをいかにうまくすればいいのでしょうか!?!?
それは次回のブログをお楽しみに!
お問い合わせはこちらから!